横浜市では、これまで財政責任条例に基づき、基本計画(中期4か年計画)ごとに、財政目標(条例第4条)と目標達成に向けた取組(第5条)を、市民・議会の皆様にお示しし、共有しながら、中期的な健全性を確保した財政運営に取り組んで...
「横浜市の持続的な発展に向けた財政ビジョンについて」議決に先立ち、公明党を代表して行田政調会長が質疑に立ちました。財政ビジョンは、議決対象の本編のほか、データ・アクション編と合わせて全体で100ページを超えるボリュームが...
横浜市議会基本条例第13条第1号に基づき、「横浜市の持続的な発展に向けた財政ビジョンについて」議決されました。「横浜市の持続的な発展に向けた財政ビジョン」は、今後、人口減少や高齢化の進展等により財政状況がより一層厳しさを...
「物価高騰対策」「小児医療費助成制度の拡充」について 、公明党横浜市議団として山中市長に提出しました。 要望書①【原油価格・物価高騰等を踏まえた経済対策に関する要望書】政府が原油高騰対策と生活困窮者支援などを柱とする「総...
「不登校児童生徒支援」について,第2回定例会公明党横浜市会議員団一般質問。(久保議員:質問要旨及び答弁)これまで党では公明党では、アットホームスタディ事業などを中心に、不登校状態の児童生徒への支援強化を訴えてきました。予...
「ヤングケアラー」について,第2回定例会公明党横浜市会議員団一般質問。(久保議員:質問要旨及び答弁)「ヤングケアラー」については、公明党の一貫した対策推進の訴えもあり、令和4年度から6年度までの3年間をヤングケアラーに関...
「障害者の計画相談支援について」第2回定例会公明党横浜市会議員団一般質問。(久保議員:質問要旨及び答弁)計画相談支援は、障害のある方が、地域で生活するときに必要なサービスを組み立てる入口を担っています。つまりは、各人への...
「再生可能エネルギーの普及」について。第2回定例会公明党横浜市会議員団一般質問。(久保議員:質問要旨及び答弁)地球温暖化対策は、待ったなしです。私はこれまでも再エネ電気への切り替えの重要さを訴えてきました。先日、2020...
“防災・減災を社会の主流にする”。公明党の取り組みです。下水道の浸水対策について、横浜市会第2回定例会一般質問にて、公明党を代表して久保議員が取り上げました。(以下 要旨)近年、気候変動等を背景として、風水害が激甚化・頻...
横浜市会第2回定例会が開会。補正予算案を含めた議案が発送審議されます。また、公明党横浜市会議員団として現下の物価高騰等を踏まえた緊急要望書を市長に提出しました。(以下要望内容) <原油価格・物価高騰等を踏まえた緊急要望書...