takeuchi

福祉は自分と社会の未来を見通す窓

福祉は自分と社会の未来を見通す窓
横浜市会健康福祉・医療常任委員会の行政視察にて、社会福祉法人ゆうゆう理事長でもあり、北海道医療大学理事・客員教授の大原裕介先生のもとにお伺いしてきました。“福祉は自分と社会の未来をを見通す窓”とは、今、なぜ福祉教育なのか...

江別市生涯活躍のまち「ココルクえべつ」

江別市生涯活躍のまち「ココルクえべつ」
江別市では、江別版「生涯活躍のまち」構想を平成29年3月に策定。この構想では、地域の特色を活用し、市民が市外に転出することなく生涯にわたって安心して暮らし続け、また、若年層や障がい者など多様な主体が交流できる「共生のまち...

神奈川区民協議会 区民のつどい

神奈川区民協議会 区民のつどい
神奈川公会堂にて、令和5年度神奈川区民協議会“区民の集い”が開催をされました。発足は昭和49年で現在は21期という長い歴史を重ねています。本日は、神奈川区選出の議員として顧問でもあり参加させて頂きました。区民協議会(区民...

河川などからの氾濫被害を防ぐ 「総合治水対策」

河川などからの氾濫被害を防ぐ 「総合治水対策」
横浜市では、台風や豪雨等で河川などからの氾濫被害、浸水からまちを守るため「総合治水対策」に取り組んでいます。流域の急激な都市化による河川への雨水流出量の増大に対応するため、全国に先駆けて「総合治水対策」を推進してきました...

魚食文化の復権・継承

魚食文化の復権・継承
神奈川区には横浜市中央卸売市場があります。ハマの食文化の一丁目一番地です。昨年の小学校視察では、未利用魚を使用した小学校給食を試食し、食育現場も拝見しました。水産物の取り扱い高が減少傾向にありますが、魚食文化の復権・継承...

共生社会を目指す 認知症基本法が成立

共生社会を目指す 認知症基本法が成立
認知症の人が尊厳を保持しながら希望を持って暮らせるよう、国と自治体が関連施策に取り組むことを規定した認知症基本法が成立しました。令和7年には、約700万人が認知症になると見込まれ、65歳以上の5人に1人に上る数となります...

「省エネ家電購入促進事業」について

「省エネ家電購入促進事業」について
横浜市会第2回定例会議案関連質疑「省エネ家電購入促進事業」についての質疑要旨となります。横浜市では、物価高騰に対応した市民への支援策の一つとして、省エネ家電(省エネ性能の高いエアコン、冷蔵庫、発光ダイオード(LED)照明...
  • 最近の投稿
  • 人気の記事
  • Category
  • アーカイブ