公明党横浜市会議員団は、5月28日に川崎市内で発生した痛ましい殺傷事件を受け、林市長に対し、子どもの安全確保に関する緊急要望を行いました。登下校の防犯対策である「学校の防犯マニュアル」の見直しや、緊急時おける学校と家庭間...
急な病気やけがなどで救急車を呼ぼうか迷った時、電話で看護師に緊急度を判断してもらう#7119。横浜市救急医療センターを視察。横浜市では、増え続ける救急要請に適切に対応していくため、平成28年年1月から救急相談センターによ...
横浜市では、がんの撲滅を目指し、国のがん対策基本法及び神奈川県 がん克服条例の趣旨を踏まえた「横浜市がん撲滅対策推進条例」平成26年に定めました。がん対策に関する施策の基本となる事項を定め、がんの予防及び早期発見、全ての...
人口減少社会という大きな課題に向き合う中で、近年、人手不足を補いながら生産効率、事務効率を上げるための手段として、AI(Artificial Intelligence:人工知能)やRPA(Robotic Process ...
横浜市文化観光局では、横浜を訪れた訪日外国人旅行者の実態を把握するため、平成 30 年度に初めて調査を実施。基礎調査として、日帰り旅行者の全体量や横浜への来訪目的を調査するとともに、テーマ型調査として、外国客船の寄港数の...
横浜市では、市民の生活意識や実態を把握し、その現状と課題を市民と共有するため、1964(昭和39)年から3~6年おきに「横浜市民生活白書」を発行しています。14冊目となる今回は、「日常生活の中での“活躍”」をテーマとし、...
5月5日は子どもの日です。1998年 子どもの権利条約が国連で採択されてから今年で30年となります。この条約で、18歳未満の子どもを「権利の主体」として尊重する新たな時代が開かれました。公明党は未来の宝である子ども達が健...
横浜市では、緑の減少に歯止めをかけ、緑豊かな街を次世代に継承をすることを目的とした「第1期横浜みどりアップ計画」がスタート。同時に、その計画を推進するための「横浜みどり税」が導入され、今年で10年です。4月からは、引き続...
世界中から障害のある人も含めあらゆる人が集い、そして、障害のある選手たちが繰り広げる圧倒的なパフォーマンスを直に目にすることのできる2020年パラリンピック競技大会は、この共生社会の実現に向けて社会の在り方を大きく変える...
横浜市では、市民の皆様が納めている税金の使いみちを理解し、横浜市の取組をより身近なものとして感じていただくため、「ひと目でわかる横浜の財政」を発行しています。 これまでは、 「ハマの台所事情」という名称で発行さていました...