takeuchi

横浜市会臨時会が閉会

横浜市会臨時会が閉会
12日から開催されました横浜市会臨時会が閉会しました。新型コロナウイルス感染症対策費を計上した2020年度一般会計補正予算案など計9議案を可決。補正額は過去最大規模の5743億6700万円です。予算は新型コロナウイルス感...

「特別定額給付金の早期支給」に関する緊急要望

「特別定額給付金の早期支給」に関する緊急要望
公明党横浜市会議員団として「特別定額給付金の早期支給」に関する緊急要望を林市長に申し入れしました。新型コロナウイルス感染症拡大への対応について、横浜市新型コロナウイルス対策本部を中心に、市民の生命・財産を守り生活を支える...

市長要望 新型コロナウイルス感染拡大への対応について

市長要望 新型コロナウイルス感染拡大への対応について
本日、公明党横浜市会議員団新型コロナウイルス感染拡大への対応について(緊急要望第2弾)市長へ要望致しました。以下は、要望の内容です。新型コロナウイルス感染症拡大への対応については、4月6日に要望したところです。その後も国...

横浜市民に対する娯楽と生活習慣に関する調査の結果

横浜市民に対する娯楽と生活習慣に関する調査の結果
横浜市では、本市におけるギャンブル等依存症に関する実態を把握するため、「横浜市民に対する娯楽と生活習慣に関する調査」を実施。その調査結果がまとまりました。過去1年以内のギャンブル等の経験をもとにした「ギャンブル等依存症が...

住宅確保給付金について

住宅確保給付金について
新型コロナの影響で家賃を払えないなどのケースでの「住居確保給付金」活用について、相談・申請は、区福祉保健センター生活支援課生活支援係で受け付けています。住宅確保給付金とは、離職者であって就労能力及び就労意欲のある方のうち...

文化芸術創造都市の推進

文化芸術創造都市の推進
横浜市では、歴史を通じて常に文化芸術を尊重し、文化芸術の持つ力を活かしながら成長をしてきた側面があります。文化政策の歴史を紐解くと、第二次世界大戦の直後の1946年には、戦渦の癒えぬ横浜で、横浜市が主導して「第1回市民芸...

代表質問 国際平和推進条例に基づく取組の推進について

代表質問 国際平和推進条例に基づく取組の推進について
 横浜市は、ピースメッセンジャー都市として、様々な国の核実験への抗議活動や、国際交流、国際協力、多文化共生の取組を通じた国際平和への貢献を進めてきました。公明党は、こうした取組を一層加速するため、平成29年に「核兵器のな...
  • 最近の投稿
  • 人気の記事
  • Category
  • アーカイブ