江別市では、江別版「生涯活躍のまち」構想を平成29年3月に策定。この構想では、地域の特色を活用し、市民が市外に転出することなく生涯にわたって安心して暮らし続け、また、若年層や障がい者など多様な主体が交流できる「共生のまち...
神奈川公会堂にて、令和5年度神奈川区民協議会“区民の集い”が開催をされました。発足は昭和49年で現在は21期という長い歴史を重ねています。本日は、神奈川区選出の議員として顧問でもあり参加させて頂きました。区民協議会(区民...
横浜市では、台風や豪雨等で河川などからの氾濫被害、浸水からまちを守るため「総合治水対策」に取り組んでいます。流域の急激な都市化による河川への雨水流出量の増大に対応するため、全国に先駆けて「総合治水対策」を推進してきました...
神奈川区には横浜市中央卸売市場があります。ハマの食文化の一丁目一番地です。昨年の小学校視察では、未利用魚を使用した小学校給食を試食し、食育現場も拝見しました。水産物の取り扱い高が減少傾向にありますが、魚食文化の復権・継承...
認知症の人が尊厳を保持しながら希望を持って暮らせるよう、国と自治体が関連施策に取り組むことを規定した認知症基本法が成立しました。令和7年には、約700万人が認知症になると見込まれ、65歳以上の5人に1人に上る数となります...