takeuchi

発達障害の支援体制について

発達障害の支援体制について
横浜市会第1回定例会 予算特別委員会の健康福祉局の審査において「発達障害の支援体制について」質問しました。発達障害の定義は広く、発達障害者支援法では、自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多...

横浜港の客船寄港の取組みについて

横浜港の客船寄港の取組みについて
横浜港の客船寄港の取組みについて、先の31年度港湾局予算審査における質疑における内容です。横浜港における昨年の客船寄港数は168回と高水準を保っており、特に外国客船は70回、そのうちベイブリッジをくぐれない超大型客船は1...

「ベジMAP GOGO!~神奈川区の直売所探訪~

「ベジMAP GOGO!~神奈川区の直売所探訪~
神奈川区では、地産地消の魅力を多くの方へお届けするため、神奈川区内の新鮮な野菜や果物、花苗を販売している直売所を紹介した小冊子「ベジMAP GOGO!~神奈川区の直売所探訪~」をベジMAPGOGO!運営委員会と協働して作...

予算特別委員会 健康福祉局審査

予算特別委員会 健康福祉局審査
平成31年 横浜市会第1回定例会 健康福祉局審査のにおいて質疑を行いました。質問の要旨は、以下の通りの質問要旨です。市会のホームページにも、後日UPされます。答弁内容などは、後日、ご報告します。1 麻しん及び蚊媒介感染症...

予算第一特別委員会局別審査 港湾局の質疑

予算第一特別委員会局別審査 港湾局の質疑
平成31j年横浜市会第1回定例会 予算特別委員会の港湾局の審査において質疑を行いました。詳細は、今後、横浜市会のホームページの動画にもアップがされます。(答弁内容は後日掲載)以下 質問要旨です。1 31年度予算     ...

新港ふ頭客船ターミナル建設現場を視察

新港ふ頭客船ターミナル建設現場を視察
今秋、横浜・みなとみらい21にの新港地区に客船ターミナルを核とした新たな複合施設が開設されます。今回、現場の視察を行いました。施設は、「横浜ハンマーヘッド」で1914年(大正3年)新港ふ頭に整備の際に設置されたイギリス製...

神奈川東部方面線 羽沢横浜国大駅を視察

神奈川東部方面線 羽沢横浜国大駅を視察
神奈川東部方面線整備事業は、相鉄・JR直通線(相模鉄道本線・西谷駅~JR東海道貨物線横浜羽沢駅付近)及び相鉄・東急直通線(JR東海道貨物線横浜羽沢駅付近~東急東横線・見黒線日吉駅)の二つの連絡線を整備するものです。この事...

まちを楽しむ多彩な交通の取組み状況

まちを楽しむ多彩な交通の取組み状況
現在開催をされている横浜市会第1回定例会における建築・都市整備・道路委員会にて「まちを楽しむ多彩な交通の取組み状況」として桜木町駅前と新港ふ頭を結ぶ「ロープウェー」についての検討が具体化しているとの報告がありました。事業...

横浜市民病院再整備事業の進捗状況について

横浜市民病院再整備事業の進捗状況について
横浜市立市民病院は、昭和35年に開院し、病床規模の拡大を図りながら50年以上にわたり、良質な医療の提供に努めています。しかし、現在の市民病院の建物は、建設から既に30年近くが経過し、施設・設備の劣化が進むとともに、医療の...

横浜市平成31年度当初予算案

横浜市平成31年度当初予算案
平成31年度横浜市会第1回定例会が開会。今議議会は予算を審議する特別委員会も開催をされ、3月19日までの会期となります。以下は、昨年予算編成にあたり市長より示されている、平成 31 年度予算編成スタートにあたっての市政運...
  • 最近の投稿
  • 人気の記事
  • Category
  • アーカイブ