先日、市民の皆様との懇談会をしたおり、公園愛護会で活動をされている方から、たばこの吸い殻のポイ捨てが減らない、公園が来年から禁煙とも聞いているが、とのご質問がありました。横浜市において管理する公園はおよそ2700か所に上...
友人ががんの治療でウィッグを使用するが、助成制度がないでしょうかとのご相談が寄せられました。病気やけがで髪を失った“ヘアロス”の人を支える外見(アピアランス)ケアに社会的な関心が高まっています。自治体では医療用ウィッグな...
DV(ドメスティックバイオレンス)加害者の変容めざす「加害者プログラム」を実施するNPO法人の取材を公明新聞が行いました。地元神奈川区に所在するNPO法人「女性・人権支援センター ステップ」さんへの取材であり、取材に同行...
公明党横浜市会議員団で、鹿児島市火山防災トップシティー構想を視察。世界には、約1,500の活火山があります。そのうち、日本には110の活火山があり、世界でも有数の火山国といえます。横浜市内には火山はありませんが、周辺には...
2024年4月1日にトラックドライバーたちにも「働き方改革関連法」が施行されました。ニュースでよく聞く「物流の2024年問題」の源流はこの「働き方改革」にあります。「物流の2024年問題は、業界の問題でなく社会問題です」...