今年度の特別委員会の所属が「大都市行財政特別委員会」となりました。横浜市では平成25年に 「横浜特別自治市大綱素案(骨子)」に基づき、第30次地方制度調査会専門小 委員会の中間報告等を踏まえ、市会における議論を経て「横...
議会のあり方を市民に対して宣言する、議会の「最高規範」といえる。のが議会基本条例です。横浜市会では、市会及び市会議員が果たすべき役割を明確にし、これを市民と共有することにより、より豊かで潤いのある市民生活の実現を図ること...
神奈川区にある反町公園内に保育園が設置されました。本来公園内への保育園の設置はできませんが、東京圏国家戦略特別区域の「都市公園内占用保育所等設置事業」 として、設置が認められ旧管理詰め所を活用した民間保育所の整備・運営事...
昭和27年に品川区旗の台に創業した銭湯「新生湯」さん。後を継ぎ、2代目の社長は、東海大相模野球部の同じポジションの後輩、寮生活を共にした新井重雄氏です。急速な高齢化で、なかなかお風呂に入ることができない方が増える中で「ゆ...
横浜が培ってきた多様な文化を受け 入れる風土を大切にしながら、一人一人の個性を尊重し、認め合う 社 会が求められている。 福祉のまちづくりの基本的な考え方である基本的人権の保障、生 活者主体の視点並びに市民、事業者及び行...
「ハマの台所事情」とは、予算や財政状況をわかりやすくした広報冊子です。横浜市市民情報センター、各区役所広報相談係などで配布されています。予算とは、新しい 年度が始まる前に、あらかじめ税金などの収入と行政 サービスに使う支...
横浜は開港後、戸数わずか100戸ほどの小さな村であった人口は年々増加し、市街地は急激に発展しました。当時の住民は水を求めて井戸を掘りましたが、横浜は海を埋め立てて拡張してきたため、ほとんどの井戸水は塩分を含み、良質な水に...
平成28年の神奈川県警察がまとめている刑法犯の認知件数は、横浜市内で、約2万1千件となっています。犯罪被害に遭うということは、突然のことであり、身体的・精神的に相当の打撃を受けることは勿論ですが、その後の捜査への協力や裁...
横浜市の水道開設は、日本の近代水道の幕開けです。本年は、近代水道創設130年にあたり、横浜市では、記念事業を実施します。この事については、29年度予算特別委員会の局別審査で質問もしています。開港後、戸数わずか100戸ほど...
東京電力福島第1原発事故で福島県から避難している子どもたちが、いじめに遭っている問題を受け、放射線に関する正しい知識を身に付ける放射線教育の重要性が改めて指摘されています。そこで、子どもたちの学習拠点として注目を集める福...