横浜市は、 政府⽅針に沿って、7⽉末までに⾼齢者の⽅々へのワクチン接種を完了させるため、これまでの接種計画を⾒直します。また、現在実施中の施設接種の状況及び集団接種、個別接種の最新の予約・準備状況をご案内します。 (記者...
●ワクチン接種予約開始について(横浜市HP〜)個別通知(接種券)が届いた方から、専用予約サイト及び電話で、5/3(月・祝)午前9時から予約を受け付けます。予約サイトのURLは同封の案内チラシをご確認ください。予約電話番号...
林市長に対して、横浜市会議員団として「新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた緊急要望書」を提出しました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大が第4波に入ったとも言われる中、国は23日に3度目となる緊急事態宣言を発出し、東京...
“わが町かながわとっておき”とは、「神奈川区らしい」・「神奈川区ならでは」の魅力を次世代に残し、守り、伝えていくために、横浜開港150周年という記念の年に、自然・文化・歴史・暮らし・産業など、有形・無形を問わず様々な分野...
日本初、世界最新の都市型循 “YOKOHAMA AIR CABIN” が22日開業します。本日は、赤羽国土交通大臣と共に内覧会に出席し、試乗しました。 “YOKOHAMA AIR CABIN”は、JR桜木町駅と新港地区の...
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、国は低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」を支給するため、「令和2年度新型コロ...
4月8日からスタートの横浜市中学校給食(デリバリー型)では、国産、地場産、旬の食材を取り入れた多彩なメニューを提供するとともに、生徒考案メニューや地元企業等とコラボメニュー等、生徒が食べたくなるような献立を提供します。こ...
車いすに快適な社会を!“みんなでつくる世界一あたたかいバリアフリーマップ” 一般社団法人WheeLog 代表 織田友里子さんを公明党横浜市会議員団にお招きしての勉強会を開催しました。WheeLogさんは、車いすで走行した...
選択制のハマ弁を進化させた、デリバリー方式の横浜型中学校給食が4月8日からスタートします。横浜市ではこれまで中学校昼食としてハマ弁を5年間提供してきました。ハマ弁の良さを生かしながら、 令和3年度4月から学校給食法上の給...
大都市の財政の持続可能性は、大都市経営の前提になります。 大都市財政の危機要因は、複雑多様であり、人口減少、高齢化の他多様な要素があります。財政の現状を明晰に認識した上で現実的で妥当な方策を練り上げていく必要があります。...