横浜市は、ピースメッセンジャー都市として、様々な国の核実験への抗議活動や、国際交流、国際協力、多文化共生の取組を通じた国際平和への貢献を進めてきました。公明党は、こうした取組を一層加速するため、平成29年に「核兵器のな...
近年の大規模災害を振り返ると、平成28年の熊本地震、29年の九州北部豪雨、30年の大阪北部地震、北海道胆振東部地震、西日本豪雨、そして昨年発生した台風15号、19号など、毎年のように、本市はもとより日本各地で甚大な被害を...
「都市計画マスタープラン全体構想の見直し」について代表質問における質疑です。横浜市 都市計画マスタープランは、長期的な視野に立った都市の将来像を明確にし、その実現に向けた道筋を示すものであり、横浜市が定める個々の都市計画...
超高齢社会を迎える中で、日本においては2つの高齢者人口の山が立ちはだかっています。一つは、団塊世代が全員75歳以上を迎える2025年であり、もう一つの高齢者人口のピークとしての2040年です。2040年は、団塊世代が90...
一昨日の政府発表を受け、横浜市立小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、特別支援学校の対応について、横浜市教育委員会が各校に通知しました。各家庭に連絡があります。下記は抜粋です。1 一斉臨時休業期間について 令和2年3月...