横浜市が誇る「市民力」、人と人 地域のつながり

各地域の福祉祭り・運動会等の地域行事が数多開催をされています。

各地域では、様々な地域の人たちが奔走してくださっています。横浜市が誇る「市民力」とは、人と地域のつながりにあります。

横浜市では「誰もが安心して自分らしく健やかに暮らせる よこはま」を実現するために横浜市地域福祉保健計画を策定・推進しています。神奈川区では、“かながわささえ愛プラン”(地域福祉計画)で、目指すスローガンを、・ 誰もが「ひとりぼっちにならない」まちづくりを進めます! ・「みんなのチカラを発揮できる」まちづくりを進めます! 「地域のチカラがつながり合う」まちづくりを進めます!として、また地域の皆さんが中心となって、21ある地区連合町内会のエリアごとに「こんな地域になったらいいな」という思いや目標を設定して、各地区が5年間で目指す姿(スローガン)についてまとめています。まさに、本日の各地域行事の取り組みが一つの象徴の様に思います。

改めて、市民の皆様の日々の暮らしに真摯に向き合い、現場の声にしっかりと耳を傾けながら、「市民のために」という原点を見失うことなく行動することの重要性を感じました。地域の課題を解決する仕組みや、主体的な実践を⼀つ⼀つ積み重ねていく皆さんを応援し、コーディネートや伴⾛的な関わりを⾏うことで、横浜がもっと豊かに、暮らしやすいまちになることを⽬指します。

URL :
TRACKBACK URL :

コメント

  • 最近の投稿
  • 人気の記事
  • Category
  • アーカイブ