ベビーケアスペースでの「搾乳」OK!! 

横浜市会決算特別委員会、交通局審査で質疑を行いました。横浜市営地下鉄駅に個室型のベビーケアスペースが導入されています。出産した女性の中には、お子さまが入院している、すぐに仕事に復帰をしている。などの様々な理由から、搾乳を必要とする場合があり、商業施設などの授乳室で搾乳しようとした際に、子どもを連れず一人での使用は、周囲の目が気になり、気まずく不安になった経験をされた方の声が公明党女性委員会に寄せられました。
そこで、公明党の推進で授乳室で搾乳ができることを示すシンボルマーが作成されました。「横浜市でも活用推進を」と質しました。
◉交通局長からは、今後は、搾乳を必要とされるお母さまがお一人でも気兼ねなく利用することができるよう、案内の仕方を工夫し、改善します。
 
◉副市長からは、今日このマークがあることを初めて知りました。自分自身の経験でも、委員の指摘されていることはそのとおりだと思います。せっかく情報提供いただいたので、しっかりと庁内でも活用していくよう進めていきたいと思いますとの答弁。横浜市でも小さな声!前進です。
URL :
TRACKBACK URL :

コメント

  • 最近の投稿
  • 人気の記事
  • Category
  • アーカイブ