「神奈川区民まつり」年に一度の区内最大級のイベントの開催です!飲食ブースや体験ブース、賑やかなステージイベント等が秋色の反町公園に集いました!東海道五十三次のひとつ神奈川宿。この地名が県の名前や区の名前の由来です。またこの地が近代都市横浜の母体でもありました。 神奈川区は2027年区制100周年を迎えます。
本日も、神奈川区民まつり実行委員会の皆様をはじめ、地域町内会の皆様や関係団体の皆様等、多くの皆様が様々な準備に奔走し秋晴れのもと開催をされました。そして、大変多くの皆様が参加をされました。
区民祭りに限らず地域祭りの意義は、地域の絆を深め、伝統文化の継承と活性化を促す等の力があります。祭りは、住民同士の交流を生み、一体感を育む機会となります。本日も様々な皆様の声をお聴きする機会ともなりました。
神奈川区は、2027年区制100周年ですが、今年 住民基本台帳に基づく 100 歳以上の高齢者の総数は 2,064 人(前年比+94 人)です。また、100 歳以上の高齢者のうち女性は 1,767 人(約 86%)です。 9月敬老の日には、横浜市長が有料老人ホームを訪問し、横浜市最高齢者の長寿をお祝いしました。 お祝いの113歳の最高齢の方は、神奈川区在住の方です。
横浜市は、日本一の基礎自治体です。神奈川区の人口も神奈川区の人口は、2025年9月1日現在で約25.4万人です。大都市であるが故に課題も多く課題先進都市でもあります。少子高齢化、単身世帯増、地域コミニュティーの在り方等、様々ありますが、本日の区民まつりに潜在している市民力、区民力をも発揮して、課題を乗り越え誰もが笑顔で住み続ける地域であり続ける事を皆様と目指して参りたいと思います。