今日は、世界禁煙デーで、 5月31日(日)~6月6日(土)は禁煙週間になります。
WHO世界禁煙デーのテーマ:「Stop illicit trade of tobacco products」から、禁煙週間のテーマは、「2020年、スモークフリーの国を目指して ~東京オリンピック・パラリンピックへ向けて~」。
趣旨は、厚生労働省によると【以下厚生労働省HP~】
趣旨:たばこが健康に悪影響を与えることは明らかであり、禁煙はがん、循環器病等の生活習慣病を予防する上で重要である。
「健康日本21(第二次)」やがん対策基本計画の目標でもある「未成年者の喫煙をなくす」ためには、喫煙による健康影響を認識させることが重要である。また、「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」に基づく第2回締約国会議において、「たばこの煙にさらされることからの保護に関するガイドライン」が採択され、我が国においても、平成22年2月に、基本的な方向性として、公共の場は原則として全面禁煙であるべき等を記した通知を発出し、平成24年度においては、受動喫煙防止対策の徹底について通知を発出したところである。
今年度は、たばこを減らすことで命を守ることを目的として、「2020年、スモークフリーの国を目指して ~東京オリンピック・パラリンピックへ向けて~」を禁煙週間のテーマとし、禁煙及び受動喫煙防止の普及啓発を積極的に行うものである。
横浜市では、禁煙を考える方に役立つ情報をはじめ、タバコに関する様々な情報がつまったサイトとして「禁煙NOTE」があります。
ご参考に一度、ご覧下さい。
(写真は:山下公園前のドラゴンボートレース~)